筋肉【鴻巣市 リラクゼーション】
日々運動やストレッチをしていると、自分の身体の硬さが分かってきます。
筋肉が硬くなる原因には、それぞれ違いがあります
ざっくり分類します。
①使い過ぎて硬くなる
②使わな過ぎて硬くなる
③外傷や炎症により、硬くなっている筋肉
④長期的に使わずにいて、萎縮してしまった筋肉
①の使いすぎ筋肉は、運動によって疲労が溜まった状態です。
筋肉の質としては
表面は、柔らかいものの芯には硬さがあり、イメージ的には『ゴムまり』のような状態。
②の使わなすぎ筋肉は、
逆に、運動不足によって循環が悪くなり、縮こまってしまっている状態、表面から硬くなり、全然動きのない『鉄板』のようなイメージです。
③は、外傷など他の要素から筋緊張を起こし、筋肉が硬くなっています。さらに腫れなどが出ている事もあり、『表面の水由来の柔らかさとその下のこわばった硬さ』が特徴的です。
④は、主に高齢者などで見られる所見です。硬さとしては、『細くて脆い棒』のような感じでしょうか。②との違いは、その硬さに対して刺激を加えた時の反応が鈍いという点ですね。この、刺激に対しての反応の違いは、ある意味その人の身体を把握する指標になります。
同じ腰痛でも、デスクワークで座りっぱなしの運動不足由来のものか、逆に運動やトレーニングのしすぎによるものなのか、その違いは筋肉の硬さにも現れます。マッサージでもストレッチでも、たいていは①の方が早く良い反応が出ます。
②はそれよりやや時間がかかり、④はさらに反応が鈍いです。③は気を付けないと悪化します。
日々の疲れに癒しを作ってあげませんか?
私達confortはお客様1人1人の体の悩みに向き合いお客様に合った施術を心がけています。
気になる部分などある場合はお気軽にご相談下さい😊
スタッフ一同心よりお待ちしております🙇♀️
RelaxationConfort
鴻巣市 リラクゼーション
行田市 リラクゼーション
埼玉県 リラクゼーション
ボディケア
ヘットケア
フットケア
全身もみほぐし
足つぼ
頭皮もみほぐし
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/06/30
-
ー管理栄養士がダイエット中におすすめする肉ー【鴻巣市 マッサージ】
query_builder 2022/06/29 -
―1周年チラシやチケット配布お知らせー【鴻巣市 マッサージ】
query_builder 2022/06/28 -
ー1周年記念キャンペーンー【鴻巣市 マッサージ】
query_builder 2022/06/27 -
ー痩せない人が選ぶ外食メニュー
query_builder 2022/06/26