ーパソコンと腰痛ー【鴻巣市 マッサージ】

query_builder 2022/04/15
ブログ

いつもご利用いただきありがとうございます✨

RelaxationConfortです💆‍♀️💜



明日の続きです✨


腰に負担をかけずに作業を続けるには、ディスプレーの高さも重要です。

画面の上端が目の高さになるようにしましょう。

要は、パソコンに体を合せるのではなく、体と手の位置を先に決めてからキーボードなどパソコンのほうを体に合わせるのではなく、体と手の位置を先に決めてからキーボードなどパソコンのほうを体に合わせてることが大事なのです。



1.椅子と机を近づける


2.肘が肩の真下に来るように腕を下ろす。


3.手の位置を先に決めて、その下にキーボードを置く。


4.画面は目線からやや下になるように


持ち運ばないのならば、自宅や職場で使うパソコンはデスクトップ型がおススメです。

ノートパソコンを使うと目線が下を向きすぎるので、長時間使用すると疲れるだけではなく、姿勢も前屈みになりがちです。


どうしてもノートパソコンを使わなくてはならない場合は外付けのキーボードをつないで、ノートパソコンの手前において使うのがよいでしょう。

お仕事頑張ってください💪



RelaxationConfort

埼玉県 マッサージ

埼玉県 リラクゼーション

鴻巣市 マッサージ

鴻巣市 リラクゼーション

行田市 マッサージ

行田市 リラクゼーション

全身もみほぐし

足つぼ

頭皮もみほぐし



記事検索

NEW

  • 効果

    query_builder 2023/06/03
  • 健康的な体

    query_builder 2023/06/02
  • 揉みほぐし

    query_builder 2023/06/01
  • 疲労

    query_builder 2023/05/31
  • リンパの流れ

    query_builder 2023/05/30

CATEGORY

ARCHIVE